iPhone

iPhone

Galaxy Gear S3 Frontierは良い!

Pebble Timeを使っていたけれど、、、Pebble Timeを使っていたけれど、色々と不満点が出てきました。 四角いのと画面の縁が広い 安定させるためFWを4.3から4.2にしたが、その後更新される気配を感じられない FW 4.3じ...
iPhone

車載したFireTV Stickでプライムビデオを楽しむ

昨年末にFire TV Stickを車載し、AirPlayでiPhoneの音楽を再生したりしていました。AirPlayを利用するにあたり、車内でのインターネット環境を構築。docomo向けHUAWEI製モバイルルーターHW-01Fの白ロムにIIJmioのファミリーシェアプランのData通信専用SIMを入れLTE通信で利用。そーすると、AirPlayだけで無く、Amazonプライムビデオも楽しめるんじゃないかと思い、プライムビデオの視聴してみることにしました。
iPhone

Fire TV Stickを車載した

「車でAirPlayをしたい」そんなささやかな夢を実現する為、安い時に購入したFire TV Stick。休みが安定してきたので、ここで搭載することを決断。車載したくなった最大の理由は、iPhoneをAirPlayで接続して、カーナビの代用やiTunesの保存した音楽等をワイヤレスで再生したかったことなんです。そんな訳で前回の記事に記載した通りのパーツを準備して接続してみました。
iPhone

Mio Fuseを使用して約1ヶ月目のレビュー

7月末に商品が届いて、週2回の水泳と数回の駅までのサイクリングでHRセンサーを利用しています。Polar Loopの時は2日に1回充電が必要でしたが、Mio Fuseは1回の充電で2-3週間と持ちます。これは個人的に画期的で、ここまで電池が持つと非常に使いやすいですね。もちろん、HRセンサー使用時間で電池寿命は変化しますから、HRセンサーを使わない場合は、さらにもっと電池寿命が長くなりそうです。
iPhone

Mio Fuse 届きました

注文したのが、7月23日前回の記事の通り、イギリスにあるwiggleに注文したMio Fuse。今日、帰宅したら届いて居ました。早速、開梱の儀ってほどの事じゃありませんが、何枚か写真を撮ったのでアップします。これから充電っと開梱が終わった所...