日中の写真でHDR合成
今度は昼に撮影した写真のRAWデータを元に露出調整してHDR合成をしてみました。
なんばにあるパークスタワー前の写真
露光量ほ補正して
合成してみた結果
逆光でもそれなりに見える画像になりますね。
人工的な絵作りと言うより、肉眼に近い感じになった気がします。
更にいろいろ調整してみた
意外と自然な感じ。
高槻市にある公園の風景
桜の季節に撮影していた写真で実験してみました。
ちょっと薄暗い感じ
これでも十分な感じ。
仮想コピーした画像で露光量を補正して
合成してみた結果
あ、これはこれでありかも。
画像にメリハリが出てこちらも肉眼に近い感じがします。
更にいろいろ調整
自然っぽさが無く、単にこってりした画像に(涙)
これは失敗かなぁ・・・・
調整の仕方と被写体次第で、CGっぽくなったりするのかな?
奥が深そうだ。

HDR&ハイキー/ローキー 撮影・作成テクニック (玄光社MOOK)
現実空間を幻想世界に変える! 「HDR」とはハイ・ダイナミックレンジのこと。つまり、通常の「明るさ表現に限界を持つ写真」に広い階調性を与え、時にそれを肉眼で見たように表現したり、ファンタジックに変えるデジタル技法です。 本書では、普段使いのカメラを駆使して「広い階調性」のある写真を撮るテクニックや設定を紹介したり、幻想...