光ポータブル設定覚え書き

この記事は約2分で読めます。

iPad 2でのメイン使用として、NTT西日本の光ポータブルとDTIハイブリッドプランをほぼ同時に申し込んだ。

DTIのFOMA SIMカードは約3日後に届いたけど、光ポータブルは1週間後に届きましたよ。

さてさて、手順通りに設定していたんだけども、色々手こずったのでメモ程度に覚え書きでも。

本体のメモリに搭載されていたユーティリティを設定するPCにUSBで接続してインストール。
この作業はWinでしか出来なくてしょんぼり。

次に取説に従って、有線LANの搭載されたPCをネットから切り離して、PWR-100Fをクレイドル経由の1対1で接続。
(ってか、ここでPCからLANを外してクレイドルに接続とかなんだかなぁ、、、)
ユーティリティで親機を検出して、3GとHOTSPOTの設定を開始。

1対1で接続するLANのめんどくささを除けば、比較的さっくり接続完了まで行きましたよっと。

で、屋内で既存の無線LANへの接続設定を開始。
当然、ブリッジモードに接続を変更しますわね。っと。
すると、なぜかユーティリティで親機見つからなくなった(笑)

仕方ないので、メインのルーターで、PWR-100Fに与えるIPアドレスを固定。
なんとか、親機も普通に見つかるようになって、一安心。

しっかし、もうちょっと使いやすくならんもんかな。
下手にオート化されてるから、逆に設定がやりづらかった;w;

ちなみに、 docomoのFOMA網に期待をしていたんだけども、
通信速度は茨木市内では、iPhone4のSoftbank回線のが速かった;w;
ハイスピードエリア内のはずなんだが、、、、

大阪市内に行かなきゃだめかのう;w;

タイトルとURLをコピーしました