- Gadget History – スマホ・タブレット関連
- 2000年代
- 2010年代
- Apple iPhone 4 32GB
- SONY Ericsson Xperia mini Pro SK17i
- Apple iPad 2(Wi-Fi) 32GB
- Apple iPhone 4s 64GB
- SAMSUNG GALAXY Note GT-N7000
- Apple iPad mini(Wi-Fi) 32GB
- Kobo Touch N905B
- Apple iPhone 5s 64GB
- Apple iPad mini 2(Wi-Fi) 128GB
- ONYX BOOX C67ML
- Apple iPhone 6 Plus 64GB
- Apple iPhone 6 Plus 128GB SIM Free
- Huawei docomo d-01G
- SHARP docomo SH-06F
- Apple iPhone 7 Plus 256GB SIM Free
- Pebble Time(Black)
- SAMSUNG Galaxy Gear S3 Frontier
- BlackBerry Priv STV100-3
- Apple Watch Series 3 GPS
- Huawei docomo d-02H
- Apple iPhone X 256GB
- Apple Watch Series 3 Nike+ GPS+Cellular
- Huawei Mediapad M5 8.4 LTE
- Amazon Kindle Oasis (第9世代)
- Apple Watch Series 4 GPS+Cellularモデル
- Apple iPad mini 5th generation 256GB スペースグレイ WiFi + Cellular
- Apple iPhone 11 Pro Max 256GB ミッドナイトグリーン
- Amazon Fire HD 10 (第9世代)
- 2020年代
- Apple Watch Series 6 GPS+Cellularモデル
- Xiaomi Mi Smart Band 4
- Apple iPad Pro 11 2nd generation 512GB Wi-Fi
- Logicool FOLIO TOUCH
- Xiaomi Redmi Note 9S
- Google Pixel 3a
- Google Pixel 5
- Apple iPad mini 6th generation 256GB パープル WiFi + Cellular
- Apple iPhone 13 Pro 256GB シルバー
- Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G アトランティックブルー
- SAMSUNG Galaxy Tab S5e SM-T720
- TopJoy Butterfly 7.8″ Pro E701P
- Google Pixel 7 Pro Snow 128GB
- ONYX BOOX Leaf2 Black
- Microsoft Surface Duo 128GB (Unlocked) – Glacier
- Google Pixel 8 Pro Bay 256GB
- Apple iPhone 15 Pro Max 256GB ブラックチタニウム
- ALLDOCUBE iPlay 60 Pad Pro
- BOOX Go Color 7 White
Gadget History – スマホ・タブレット関連
今までに使ってきたガジェットの中からスマホ・タブレット関連を一覧にしてみました。
2000年代
Apple iPhone 3G 16GB
2008年 Softbankから購入。 普通にiOSを楽しんだり、Android OS入れてみたりしました。
2010年代
Apple iPhone 4 32GB
2010年 Retina Display搭載で性能向上したので機種変更しました。
SONY Ericsson Xperia mini Pro SK17i
2011年 Android+物理キーボードが欲しくて購入しました。 当時カメラ性能が良く、月額1,000円ぐらいのSIMを入れて使用していました。
Apple iPad 2(Wi-Fi) 32GB
2011年 iPadが使ってみたくなり購入。 いろいろ使用し、現在もリビング用の端末として活用中。
Apple iPhone 4s 64GB
2011年 追加と言う形で購入。このときiPhoneは2台持ちでしたね。 この機種は、最後のDockコネクタ機として、カーナビに接続して使う端末として現在も利用しています。
SAMSUNG GALAXY Note GT-N7000
2012年 今で言うファブレット。 デジタイザ対応していた為、ペン入力がさぞかし快適だろうと言うことで購入。 文字入力にGraffiti for Androidを入れたりして使ってました。 が、どうも元のfirmが使いにくく、すぐに手放しました。
Apple iPad mini(Wi-Fi) 32GB
2012年 携帯性を高めたiPadが発売されたので購入。 この頃から電子書籍を楽しみだしていたので暫く携帯して活用してました。 後ほど、iPad mini 2(Wi-Fi)に乗換ました。
Kobo Touch N905B
2012年 E Ink端末に興味があり、価格も安かった端末。 最初に殻割りして、32GBのmicroSDに内蔵メモリを換装して利用してました。 最近では、AndroidにOSを入れ替え、BookWalker端末としての実験に利用しました。
Apple iPhone 5s 64GB
2013年 発売日に並んで購入。iPhone 4sからの機種変更でした。 性能は良く満足しています。
Apple iPad mini 2(Wi-Fi) 128GB
2013年 Retina Displayモデルが発売され、電子書籍を更に読みやすくしたいために購入。 容量も最大の128GBを選択し、電子書籍を読み事にこだわった使い方をしていました。 2015年6月、iPhone 6 Plus導入後、殆ど使用しなくなった為、手放しました。
ONYX BOOX C67ML
2014年 iPad mini 2でも悪くないのですが、ブルーライトの影響か、目が疲れやすくなってきた為、E Inkディスプレイ端末で、BookWalkerの書籍を読む方法を模索。 Kobo TouchをAndroid化し、実際の動作を確認した後、大阪の輸入販売業者から購入しました。 現在での電子書籍を読むメイン端末になってます。
Apple iPhone 6 Plus 64GB
2015年 暫くしてから購入。SIM Free機の国内モデルが中々販売再開されず、新古品で購入しました。 現在、メインで運用中です。 5月に赤ロム化したため返品。新古品とは言え中古市場は怖いですね。
Apple iPhone 6 Plus 128GB SIM Free
2015年 上記、iPhone 6 Plusの赤ロム化に伴い、SIM Free機の国内モデルが販売再開されため、当初の目的だったスペースグレイ 128GBを、Apple Store Shinsaibashiで購入しました。
Huawei docomo d-01G
新品のAndroidタブレットが実質1万円ぐらいで入手可能だった事もあり、ネットショップから入手しました。
Boox C67MLは、E-Ink端末として良かったのですが、CPUの遅さとメインメモリの少なさから、Kindleを読むのには段々厳しくなってきていることと、8インチぐらいの大きさが欲しくなってきた事もあって、次の大幅なバージョンアップ版が発売されるまで一旦使用を止め、読書端末のメイン機としてd-01Gを使用することにしました。
3G/LTE対応なので、契約中のIIJmioのSIMを入れ運用中。
Wi-Fi APやモバイルルーター・デザリング等を利用せずとも常時インターネットに接続されているので、読書データの共有もでき、以外にも使いやすい。
目に優しい画面の大きさ、消費電力が低い事による長いバッテリーライフは驚きで、非常に良い端末です。
SHARP docomo SH-06F
HuaweiのAndroidタブレット d-01G。良いところもあるのですが、毎日使っている内に幾つかの不満点が出てきました。
- 重い
約340gとまだ軽い方なのですが、片手で使うには若干重たいんですよね。 - 遅い
使い込んでくると段々とモッサリしている感じが辛くなってきました。 - RAMが少ない
まぁ仕方無いのですが、1GBのRAMだとアプリを色々削ってもフリーメモリは400KB程度で、、、 - ROOTが取れない
1GBのRAMを有効活用する為に、ROOTでも取って色々調整しようと思ったのですが、私の機種は取れなかったんですよね。
ってことで、あれこれ悩んでも仕方無いなと思い、ちょっとお店を物色。
するとぱっと見の大きさがKindle PaperwhiteやBOOX C67MLと変わらないのに解像度が1920×1200で縁ギリギリまで表示領域の7インチで重さが約230gの端末 SH-06Fを発見。
その後継機、SH-05Gもほぼ同じ価格で発見。
ひとまず市場の声を確認してみたところ、
と言う事から、SH-06Fの未使用品な白ロムを物色。
無事入手でき環境構築して使ってます。サクサク動作するし、軽いし。片手でも楽に使える大きさだしと非常に重宝しています。
Apple iPhone 7 Plus 256GB SIM Free
2016年9月。Appleから発表された新製品。
国内向けでは、Ferica対応や防水対応など新機能が搭載されたことと、新色のブラックとジェットブラックが出たことで人気あるみたいですね。
個人的にはCPUの高速化とRAMの容量が3GBになったことで、アプリの切り換え動作がスムーズになったことが良い感じです。
あとはカメラの性能向上ですかね。光学2倍対応は良い感じです。
しかしストレージ容量 256GBはちょっとやり過ぎたかな。
音楽もウォークマンで聴くことにしたため、容量使いこなせそうに無いです。
Pebble Time(Black)
クラウドファンディングで発売されたメモリ液晶を搭載したSmart Watch。
Apple Watchと比較したとき、画面の解像度や標準で日本語サポートされてない事が気になったりしており、そのうち同じ様なメモリ液晶搭載の腕時計型端末は他社から出るだろうと思っていたんだけど、全然出ないんですよね。
そんな事を考えていると、Pebble社がFitbit社に買収されちゃったりで、これと同じ様な端末は当面手に入らないだろうと思い、安く買えた事もあって思わず注文しちゃいました。
画面の解像度は、実際に使ってみた所、ほとんど気にならないですね。
カラー対応ってのもあって、表示は思っていたより滑らかです。
アプリも結構対応しているっぽいのと、シンプルな4つのボタンのインターフェイスは考えられた設計だなぁと思います。
これも、もっと早く買っておけば良かったなぁと若干後悔していますね。
SAMSUNG Galaxy Gear S3 Frontier
Pebble社が買収された後、多少は有志等でFirmアップされるかなと思っていたけど、それ以上に不安定な時があり、軽いのと電池が長持ちするメリットはありましたが、段々と使っていくのが辛くなってきました。
そこでもうちょっと使いやすいSmart Watchを探してみたのですが、どーせなら丸い形状のが良いかなと。
Android Wareも検討したのですが、iPhoneとの相性と電池寿命が良く無いとの情報もあり、電池寿命が比較的長い独自OSのGalaxy Gear S3を選択。
あとは見た目で、FrontierとClassicのどちらが良いかなと検討し、時計の大きさとかを考えて、Frontierを選択。
実際に使用して約4ヶ月ほどですが、文字盤常時表示で約2日。
文字盤常時表示OFFの動作で5日程度動く電池寿命です。
電話着信対応とかもできるので、使い勝手は良いですよ。
BlackBerry Priv STV100-3
2011年に購入したXperia mini Pro SK17i以来、まともな物理キーボード端末が出ていませんでしたが、BlackBerryからAndroid OS搭載で発売されズーッと気になっていまいした。
たまたま安かったってのもあって衝動買いした製品です。
Apple Watch Series 3 GPS
2017年春に購入したSAMSUNG Galaxy Gear S3 Frontier。
バッテリーの持ちもそんなに悪くなく、大きな不満は無かったのですが、出張が増えてきてiPhone 7 PlusのApple Payに登録したモバイルSUICAを使う機会が増えてきたので、更に便利になりそうかなと思い購入。
カタログスペック上、電池の持ち時間 18時間とありますが、実際には2日間ぐらい使用できます。
文字盤もコンプリケーションによるカスタマイズがかなり便利で、スケジュール確認とか非常に便利です。
Huawei docomo d-02H
今回は初っ端からカーナビ化して使用するために購入。
未使用品の白ロムが13,000円で購入できるまで値下がりしていました。
2017年9月ぐらいからd-01Gをカーナビ化して使用していましたが、やっぱりスペック低いですね。カーナビで使うには地図表示が若干遅くて、メモリ不足も原因か突然Yahoo!カーナビが落ちたりと、不安定に。OSが4.4なのも原因かなと。
3G/LTE対応で、d-01Gに入れていた契約中のIIJmioのSIMを入れ運用中。車に装着してエンジン連動で動く様にしました。
テザリングも有効にして、Amazon Fire Stickからも常時アクセスできるので、快適な社内ネット環境に。
OSはMediaPad M2化したので、6.0で動作しています。
Apple iPhone X 256GB
2018年に入り、MVNOの通信速度が更に遅くなった事を体感し続け、特に東京出張が多い中、都内で駅側だと新幹線の予約すらままならないことから、3大キャリアに戻る事にしました。
docomoにMNPしたんですが、本体ごと契約しないと費用面で損するので、iPhone Xについでに機種変更。
当初はホームボタンが無くなった事に否定的でしたが、Apple Watchを使っていた事からか、特に操作上不便ではなかったことが判明。
本体サイズも若干小さくなり、持ちやすくなりました。
また、いままで液晶画面の縁の関係から、ブラック系以外のカラーを選択していなかったのですが、iPhone Xは表面の縁は2色とも黒なので、今回久しぶりに背面ホワイトを選択。
背面ガラスなので更にキレイな感じでしますね。
Apple Watch Series 3 Nike+ GPS+Cellular
2017年9月に購入したApple Watch Series 3 GPS。
十分使いこなしていたと思いますが、iPhoneをdocomo契約に戻してから、通信機能付きに買い替えたくなり、買い替えました。
買い替えるにあたり、前と全く同じだと面白く無いので、別の文字盤を搭載しているNike+モデルに。
こちらもカタログスペック上、電池の持ち時間 18時間とありますが、実際には2日間ぐらい使用できます。
Huawei Mediapad M5 8.4 LTE
なかなか8インチクラスの高性能なタブレットが出ない為、
値ごろ感が良かったHuaweiのAndroidタブレットに手をだしました。
結局、iPadの方が使いやすく、iPad mini 5th generationが発売され、買い替えるまでの間しか使いませんでした。
Amazon Kindle Oasis (第9世代)
スマホやタブレットで小説を読んでいましたが、やまり目が辛くなってきたため、電子ペーパー端末で小説をと思い購入。この直前にKindle PaperWhiteの新製品を購入しましたが、物理Buttonが無く、操作しづらかった為、返品させていただき、こちらに買い替えています。
Apple Watch Series 4 GPS+Cellularモデル
Apple Watch Series 3を使用していましたが、アルミニウムモデルだと、本体やガラス面のキズがつきやすく、新しい機能として心電図も取れるようになるとの事だったので、ステンレススチールモデルを購入しました。
Apple iPad mini 5th generation 256GB スペースグレイ WiFi + Cellular
数年ぶりにリニューアルし、Apple Pencilにも対応したので、思わず購入。
電子書籍端末として利用していました。
Apple iPhone 11 Pro Max 256GB ミッドナイトグリーン
iPhone Xの約6インチ液晶で、目が辛くなったので、また大きいサイズに戻りたくなり購入。
Amazon Fire HD 10 (第9世代)
ブラックフライデーで安かったので、購入。
VOD端末として今も活用しています。
2020年代
Apple Watch Series 6 GPS+Cellularモデル
Series 5から搭載された常時表示がいいなーと思い、暫くまってから購入。
常時表示や血中酸素濃度の計測含めて便利だと思います。いまでは手放せないデバイスの1つです。
Xiaomi Mi Smart Band 4
電池の持ちが凄く良いとの事で購入しましたが、あまり使用することなく、保管されています。
Apple iPad Pro 11 2nd generation 512GB Wi-Fi
iPad mini 5th generationの7.9インチでは、新聞や雑誌を読むのが辛くなってきたこともあり購入。
Logicool FOLIO TOUCH
iPad Pro用のMagic Keyboardより扱い易いケース型のキーボードで、トラックパッドも付いている為、iPad Pro 11 2nd generation と一緒に購入しました。
Xiaomi Redmi Note 9S
OCNの激安セールで購入。
たしか2円だったと思いますが、性能を考えても非常にお買い得な端末ですね。
G-camアプリを入れたりしながら、写真撮影用端末として利用していました。
Google Pixel 3a
突然、Android 12 Betaが使いたくなって、中古で綺麗なのを探し購入。
思っていた以上にサクサク動作することと、カメラ性能が良かったので、この後スグにそのときの最新モデルを購入することに、、、、、
Google Pixel 5
大きさがPixel 3aと比較してコンパクトに。
そして、Android 12のサクサク感も勿論そのまま。
カメラ性能も非常に良く、買い替えて良かった端末の一つです。
Apple iPad mini 6th generation 256GB パープル WiFi + Cellular
iPad mini 5からの買い替え。
お出かけ用としてはやはりベストなサイズ感。
日本語入力も手書きでサクサクできるようにiPad OSが進化しているのもあり、携帯性の良さと合わせて手帳やノートの様に使えます。
なお、注文してから届くまで、約2ヶ月かかりました。
Apple iPhone 13 Pro 256GB シルバー
iPhone 11 Pro Maxからの買い替え。
大きいモデルも良かったんですが、胸ポケットに入れた時の存在感が大きすぎて、また標準的なモデルに切替ました。
こちらは在庫があったので、注文後すぐに届きましたよ。
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G アトランティックブルー
楽天Un-Limitの0円所有が難しくなった事もあり、MNPした際に入手しました。
色は、珍しい光沢感のあるアトランティックブルーにしました。
SAMSUNG Galaxy Tab S5e SM-T720
2020年に法人向けに販売されたとされる、有機ELパネルのAndroidタブレット。
購入時は、Android 9でしたが、韓国版のFirmに変更することで、Android 11に更新。
映像も綺麗で、スピーカーも4つ搭載されているので、Netflixを楽しむのに最適ですね。
公式ページが無いので、イオシスのレビューページ
TopJoy Butterfly 7.8″ Pro E701P
2021年10月に締め切ったKickStarterで開催されていたクラウドファンディングで応援購入しました。
上海のロックダウンや部品調達の問題などで、募集終了後、約1年経過した2022年10月に製品が届きました。
色々、課題がある製品の様で、到着直後の感想を整理すると、
- 良い点
- Color E-Inkとしては、発色が綺麗。(BOOXと比較して)
- 目的だった、下記アプリが普通に動いたこと。
- Kindle
- BookWalker
- 楽天マガジン
- 日経電子版ビューアー
- 悪い点
- Colorモードだと、モノクロ部含めて150DPIに下がる。(モノクロモードだと300DPI)
- 電源管理が雑
- スリープタイマーが存在するのは普通なので気にしてなかったが、シャットダウンタイマーが存在していて、無効化できない。(最長2時間)
- 70日保つとかって話が、保たなそう。(だからシャットダウンタイマー搭載されたんじゃないか?)
- 標準のホーム画面アプリでは、開発者向けオプションに入れない。
- 別ホームアプリ
- Nova Launcher → NG
- Smart Launcher 6 → 動作
Smart Launcher を標準にすると、ナビボールが無効化される。(標準ホームに連動かな)また、ジェスチャーアプリやショートカットアプリ等を入れてみたが、「他のアプリの上に重ねて表示」がシステムポリシーで無効化されていて使えない。
Smart Launcher から、設定 → ビルド番号連打 → 開発者向けオプションを有効化は出来た。
ただ、「シャットダウンタイマー」や「他のアプリの上に重ねて表示」の無効化がRoot取らないとできないっぽい。Root取れるまで、そのまま保管かな。
Google Pixel 7 Pro Snow 128GB
コンピューティングフォトグラフィーに興味があり、Pixel 5からの乗り換え先として購入。
後押しとなったのが、Google Storeで使える10%引きクーポンとスマホ下取りとストアクレジット。
ストアクレジットは、35,000円。
スマホの下取りが、3年前に買ったiPhone 11 Pro Maxで61,500円と実質 20,000円台で購入できたのが決め手でした。
カメラ性能に期待しているので、コンデジ代わりに使えそうでもあり、これから楽しみですね。
ONYX BOOX Leaf2 Black
2022年11月。
TopJoy Butterfly 7.8″ Pro E701Pの未完成度に嫌気がさしてたところ、物理ボタン搭載かつmicro SDカードに対応した電子ペーパー搭載AndroidタブレットがBOOXから販売されたので、思わず購入。
ちょうど、Kindle Oasisのバッテリーもへたってきていた事や、BookWalkerで買っていた積んでる電子書籍も30冊以上超えており、今も活躍しています。
特に、電子ペーパーのおかげか、寝る前に読むのにちょうどいいですね。
前に買ったモデルとは異なり、大きなカスタマイズを必要とせず、ほぼ素のままで使えるのが良いポイントです。
ONYXから直接輸入しようと当初は思いましたが、日本の代理店SKTNETSHOPで取扱開始したこともあり、こちらで購入。
本体は、本当に良いんですが、専用のカバーの出来がイマイチ。
サードパーティー品とか出ないかな〜と思ってますが、難しいですかね。
Microsoft Surface Duo 128GB (Unlocked) – Glacier
2023年3月。
海外出張中の知人が買った事を知り、なんとなく欲しくなってきて検討開始。
昨年末買った、ONYX BOOX Leaf2も良いんですが、ストレージとSoCが遅いからか、若干もたつくのと、片手で持てる端末が欲しいなって思ったのが、きっかけで購入しました。
購入は、日本だと転売屋の新品と中古ぐらいしかなく、アメリカのAmazon.comから直接購入。
費用は、本体 USD 324.82 / 送料 USD 28.95 の計 USD 353.77。
それに輸入消費税と合わせて、USD 389.15。
日本円で、約52,500円でした。
注文してから、約5日で届き、早速電子書籍リーダーとしてセットアップ。
ヒンジで折り畳み、1画面としても使え、2画面で使うと、本を開いている様な感じで使える事と、ポケットに入る大きさなのが良いところですね。
あと、画面比率が4:3なのもいいです。最近、この比率の端末減ってきてますし。
Google Pixel 8 Pro Bay 256GB
昨年買った、Google Pixel 7 Proの使いやすさに満足していたので、後継機の発表と同時に購入しました。
進化したコンピューティングフォトグラフィーが手持ちのコンデジ DSC-RX100M7と置き換えることができそうなぐらいに進化している様です。
今回の注文では、昨年もらったストアクレジット 35,000円が利用期限ギリギリだったのと、スマホ下取りとストアクレジットがてんこ盛り。ストアクレジット付与は、50,000円で、スマホの下取りは、昨年買ったGoogle Pixel 7 Proが70,100円と実質 15,000円台で購入できたのが決め手でした。
Apple iPhone 15 Pro Max 256GB ブラックチタニウム
iPhone 13 Proからの買い替え。
結局、大きいモデルに戻って来ました。
大きいモデルに戻った理由は、幾つかあるのですが、
- 老眼が進み画面が小さいと文字の大きさ含め辛いこと
- バッテリーの持ちが悪いこと
です。
今回も新発売時期ではなかったこともあり、在庫もあって注文後すぐに届きましたよ。
ALLDOCUBE iPlay 60 Pad Pro
動画視聴や電子書籍(雑誌等)のコンテンツを消費するのに、Apple iPad Pro 11 2ndやSAMSUNG Galaxy Tab S5eを使用していましたが、老眼が進み大きな画面が欲しいと思っていたところ、12.1インチで、比較的スペックが高く、解像度もQHD+と高めなで、安価だったため、発売日に注文しました。
専用キーボードカバーとセットで注文し、価格は35,000円ほど。
画面が大きい分、重たいですが、動画視聴には良い大きさです。
BOOX Go Color 7 White
2022年に購入したBOOX Leaf 2からの買い替え。
読書端末の理想の大きさは、Surface Duoでしたが、その後継機も発売されず、日々老眼も進んで来ていることもあり、改めてE-Inkディスプレイの端末を候補に。
2022年に届いたTopJoy Butterfly 7.8″ Pro E701Pが個人的に使えなかったこともあり、結構悩んだのですが、
- 老眼が進み画面が小さいと文字の大きさ含め辛いこと
- Surface Duoのサポートが完全に終了していること
- 比較的、いろいろな所のレビューでの評価が良かったこと
ですね。
先行してBlackモデルは発売されていましたが、Whiteモデルが発売されたことを機に、BOOXの代理店SKTNETSHOPから購入しました。
※出荷firmに問題があったとのことでしたが、8月24日に更新され、正常に動作しています。